ある日の帰り道

私、帰り道によくお花の写真を撮るのですが…

どの角度から撮っても綺麗なんです。

綺麗です。なんだか夏っぽい。

綺麗です。鮮やかです。

綺麗です。夏の前に梅雨でした。


綺麗です。我が庭。



お花は本当に綺麗です。(何回目)

形も色も違う。

それぞれに個性があります。

人間みたいですね(誰ですか)


この花たちの名前わかりますか?

私もこれを機に調べてみます。


1枚目は『ヒペリカム』です。


花言葉は「きらめき」

あざやかに黄色く咲くため

「悲しみは続かない」

花が散ってもすぐに可愛らしい実をつけるため。



2枚目は『マツバギク』です


花言葉は「怠惰」「怠け者」

日中の晴れた日だけに花を咲かせ、雨の日や夜には花を閉じてしまうため。

「勲功」

花びらに光沢があり美しく輝かしい姿をしているため。



3枚目はもちろん『あじさい』です。


花言葉は「移り気」「浮気」「無常」

あじさいの花の色が季節ごとに変化するため。

さらに色ごとにも分けられており、

例えば、青は辛抱強い愛情

ピンク=元気な女性

白=寛容

らしいです。



4枚目はあじさいですね^^笑



本当の私はマツバギクの1つ目の花言葉です。

あじさいの白の花言葉になれるよう、精進して参ります。


花言葉調べたの初めてだったんですけど面白い。

面白すぎる。

新しい趣味ができたかもしれません。


ではまた!


0コメント

  • 1000 / 1000