とある1日②

さて、この間のつづきです。

昼食後、先輩と新宿でブラブラしていると…

あれ、なんかこの前の記事に出した北沢書店のような壁がっ👀

さすが大都会。

どこまで行っても目が惹かれるデザインばっかり。

続いては、LUMINEESTの入り口看板

原宿感。

日本のPOP CALTURE

”KAWAII”の象徴じゃないですか?


ここで私LUMINEの広告に興味を持ちました。

                <https://magazine.lumine.ne.jp/?p=71188参照>

この広告は2017年秋に日本で働き方改革関連法案の審議が始まった頃のもの。

社会の中で自分の意思を表現することは大切なこと。

それは”声”だけでなく、態度、表情、そして服装からも聞こえてくる。

それがこの広告のテーマだったといいます。


SNSの波が押し寄せている今、人々は声に出して何かを伝える機会が少なくなってきていることは紛れもない事実です。

そんな中、”声”の持つ温もりを伝えたい。感じたい。

そう思うことが愛情の証だそうです。


このようにその時の社会現象を1枚の広告だけで伝えるなんて

本当に本当に尊敬でしか無いです。

少しでも近づけたらいいなぁ。

今日月島先生がおっしゃっていた

『行動×継続』

受験期も高校の先生に同じことを言われましたが、

今思えば今までの人生で大人が言っていたことは、

ほとんど正しかったです。

だから実行していきます。頑張りましょう!


ではまた




0コメント

  • 1000 / 1000